ELTRA社には、鋼や鋳鉄などの多様な鉄材中の炭素、硫黄、窒素、酸素、水素の含有量を測定するための成分・元素分析装置の製造に30年以上の経験があります。鉄材製品のプロセス分析や最終品質管理での用途に最適な成分・元素分析装置も数種類揃えています。
鋼の生産では、高炉、転炉、仕上げが主要な工程になります。各工程の終了後、炭素、水素、窒素、硫黄、酸素の含有量を測定することが品質管理上、求められます。
高炉では鉄鉱石、コークス、石灰から鉄の元となる銑鉄を造り出すのと同時に、副産物のスラグが生成されます。コークス燃焼により高さ30~50mの高炉内の温度は最大1,400°Cまで上昇します。この温度で鉄鉱石は液化すると同時に、コークス由来の一酸化炭素によって化学的に還元されます。
この工程の終了時では銑鉄の炭素含有量はまだ非常に高い水準(最大7%)にありますが、屑金属や(必要に応じて)石灰を追加することで含有量を下げることができます。酸素を加えるとCO2ガスが生成され、炭素含有量が大幅に低下します。この酸化工程後、溶鉄を他の金属(クロム、ニッケル、バナジウム、コバルト等)と混ぜて合金を作ることができます。最後に、この溶融物を使用して最終製品を製造します。